ランドセルカタログ人気まとめ2024年~2025年度版!資料請求の問い合わせ先一覧

本サイトには広告が表示されます
ランドセルカタログ人気まとめ!資料請求の問い合わせ先一覧

小学校の入学準備を始めるなかで特に大切なのが「ランドセル選び」です。

ランドセルは6年間を通して使い続けるため、子どもに最適なランドセルを見つけたいと考えている家庭は多いでしょう。

後悔なくランドセルを選ぶためには、気になるメーカーの「ランドセルカタログ」を請求することをおすすめします。

カタログは、メーカーのランドセルをまとめて比較しやすくなっているので、お気に入りのランドセルをスムーズに見つけられるのが魅力です。

今回は、人気メーカーのランドセルカタログの請求先をまとめて紹介します。

子どものランドセル選びに迷っている方はぜひ最後までご覧ください。

目次

ランドセルカタログ請求はこうする!ポイントを解説

ランドセルカタログ請求はこうする!ポイントを解説

ランドセルのカタログを請求する際は下記3つのポイントを押さえましょう。

それぞれを詳しく解説していくので、これからカタログ請求をする方は是非参考にしてみてください。

カタログ請求はできるだけ複数社で行う

まずはできるだけ多くのメーカーやブランドをピックアップして、複数社にカタログ請求を行いましょう。

ランドセルは、メーカーによって価格はもちろん機能面やデザイン性が異なります。

そのため複数のカタログを請求することで、ランドセル選びの選択肢が広がるメリットがあります。

また公式サイトには掲載されていない情報や特典がカタログには含まれていることもありますよ。

子どもの好みのランドセルを見つけるきっかけにもなるので複数社のカタログを取り寄せましょう。

私は3社ほどのカタログを取り寄せました。その結果、子どもの好みに刺さるデザインかつ機能面でも納得のいくランドセルを見つけられました。

早めの時期に資料請求をしておく

ランドセルのカタログは、なるべく早めの時期に取り寄せることが大切です。

12月頃には年中向けに再来年度のカタログ請求が始まり、早いメーカーでは9~10月頃には受付を開始します。

紙カタログの場合は数量限定となっているケースが多いので、出遅れると受付が終了してしまうかもしれません。

早めにカタログを請求して損することはないので、気になるメーカーがあるなら受付を開始した時点で申し込んでおくと安心です。

私も、子どもが年中の冬頃にカタログを請求しました。販売前に子どもとカタログを見てある程度の目途をつけておいたため、ランドセル選びをスムーズに行えました。

革見本帳も取り寄せておく

カタログ請求をする際に、あわせて革見本帳も取り寄せておくことをおすすめします。

ランドセル選びにおいて、実際の素材の質感や色合いを確認するのは大切なポイントです。

革見本帳を取り寄せることによって、下記の気になる点を実際にチェックできるメリットがあります。

  • 素材のツヤ・手触り
  • 傷の強度
  • 色合い・風合い

カタログに掲載されている写真でも、ランドセルの色や雰囲気は確認可能です。

しかし実物を見てみると、想像と違う印象を受ける場合があります。

このことから、ランドセル選びで後悔や失敗しないためにも、革見本帳もカタログと一緒に取り寄せましょう。

子どもにも具体的なイメージをしてもらいやすくなるので、納得のいくランドセルを見つけられるでしょう。

ランドセルカタログまとめ2025年度版!

ランドセルカタログまとめ

人気メーカー10社の「2025年度版ランドセルカタログ」を下記にまとめています。

カタログ請求は基本的に無料となっているので、気になるメーカーがあれば気軽に申し込んでおきましょう。

ふわりぃのカタログ一括請求

ふわりぃは、軽いランドセルを中心に展開している人気のメーカーです。

定番ランドセルやオーダーメイドランドセルなど、シリーズごとに比較検討しやすいカタログとなっています。

またカタログには、公式ショップで使えるプレミアムクーポンが付いてきます。

さらに子どもが遊べる「ペーパークラフト」もプレゼントされるので、一足先に小学生気分を味わえるのも嬉しいポイントですね。

フィットちゃんのカタログ一括請求

「背中にぴったりフィットちゃん」でお馴染みのフィットちゃんです。

肩ベルトの形状と背当て部分のフィット感に特徴があり、子どもの肩への負担を軽減します

また200種類80色以上とラインナップが豊富なのが魅力です。

子どもが気に入るカラーやデザインを見つけられるでしょう。

池田屋のカタログ一括請求

池田屋は、高学年になっても飽きないシンプルなデザインが人気のメーカーです。

機能面でのこだわりが強く、見た目がかわいくても、あえて刺繍は入れないのが特徴です。

縫い目と縫い穴を極力少なくし、ランドセルに水が染みにくい工夫をしています。

カタログでは、ランドセル選びを楽しめるように、子ども向けのカタログ「らんどせるずかん」がもらえます

カタログは無くなり次第終了となっているため早めに取り寄せましょう。

モギカバンのカタログ一括請求

モギカバンは、1929年に創業した老舗のメーカーです。

熟練の職人によるモギ伝統の技が特徴で、本革を使用した高級感あふれるランドセルはファンが多くいます

製造数に限りがあるため、早い時期に売れてしまうこともあるようです。

質の高い素材と、職人技を感じられるランドセルを求めている方におすすめです。

ララちゃんランドセルのカタログ一括請求

ララちゃんランドセルは、創業50周年を迎える老舗のメーカーです。

すべてのランドセルに光触媒コーティングが施されています

また女の子に人気のある「サンリオキャラクターズ」のコラボモデルを展開しているのもポイントです。

おしゃれなデザインが多いことから特に女の子に人気があります。

使い心地の良さにもこだわっているため、デザインと機能性をバランス良く求めている方におすすめです。

羽倉ランドセルのカタログ一括請求

羽倉ランドセルは、唯一無二の「はくらいろ」のランドセルが特徴のメーカーです。

たんぽぽイエローやそよ風サックスなど自然を感じられる色合いにこだわっています。

またカタログには、オーダーランドセルの組み合わせや、子どもの着用写真を多数掲載しているのが特徴です。

具体的なイメージがつきやすいため、子どもと一緒に想像を膨らませながらランドセル選びを楽しめるでしょう。

土屋鞄のカタログ一括請求

土屋鞄は、優しい背負い心地を追及しているのが特徴のメーカーです。

カタログ冊子は配布予定数に達したため終了してしまいました。

PDFカタログの申し込みは受付中なので、全54モデルのラインナップからじっくりと選びたい方は活用しましょう。

また早い時期から完売するモデルも多く、2024年7月時点で残りわずかのランドセルもあります。

早めにカタログを申し込んで、子どもとお気に入りのランドセルを見つけましょう。

セイバンのカタログ一括請求

「天使のはね」で有名なセイバンは、テレビCMで目にしたことがあるのではないでしょうか?

天使のはねランドセルは軽量で背負いやすく、姿勢を正しく保つ設計に定評があります。

また全37種類とカラー展開が豊富なのも魅力で、定番のランドセルとして多くの子どもに愛用されています。

さらに全国で取り扱っているため実物を確認しやすいのもポイントです。

大手メーカーのランドセルを選びたい家庭は、セイバンのカタログを取り寄せてみてください。

LIRICOランドセルのカタログ一括請求

LIRICOランドセルは、「夢が詰まった物語感あふれる」ランドセルが特徴のメーカーです。

ヴィンテージランドセルやロマンティックランドセルなど、男女問わずにワクワクするデザインを多数展開しています

2025年モデルは全26種類で、すべてのランドセルが高品質な日本製なのが魅力です。

人と被らないデザイン性の高いランドセルを求めている方にぴったりなランドセルとなっています。

鞄工房山本のカタログ一括請求

鞄工房山本は、丈夫さに徹底的にこだわっているランドセルが特徴のメーカーです。

1枚の革選びから始まる数多くの製造工程を奈良の自社工房で手掛けています。

全30色、約100種類のランドセルをすべて掲載しているため、子どもがお気に入りのランドセルを見つけられるでしょう。

無料のランドセルカタログに加えて、追加200円で革サンプルも購入可能です。

革サンプルは数量限定なため、実際の革の素材を手に取って確かめたい方は早めに申し込みましょう。

ランドセルのカタログ請求でよくある質問

ここでは、ランドセルのカタログ請求でよくある質問をまとめました。

同じ疑問を抱いている方は事前にチェックしておきましょう。

ランドセルのカタログはいつ届く?

ランドセルのカタログは、請求後に約1週間~2週間で届くケースが多いようです。

ただし請求する時期やメーカーの在庫状況によっては日数を要する場合があります。

そのためスケジュールに余裕をもってカタログを請求することをおすすめします。

ランドセルのカタログが届かない時の対処法は?

カタログを請求してから3週間以上経っても届かない場合はメーカーに問い合わせましょう。

ただし請求後に確認メールが届いている可能性があります。

まずはメールに記載されている情報をチェックしてみてください。

メーカーによっては、公式サイトやSNSで発送時期を知らせていることもあります。

メールや公式サイトを確認しても分からない場合は、直接メーカーに問い合わせても良いでしょう。

ランドセルのカタログ請求はいつからすべき?

ランドセルのカタログ請求はなるべく早く行うのが理想です。

多くのメーカーは、12月頃に年中向けに再来年度のカタログ請求が始まります。

人気メーカーを狙っている方は、受付を開始した時点で申し込むと良いでしょう。

メーカーによってカタログ請求の開始時期は異なるため、事前にチェックしておくと安心です。

まとめ:気になるメーカーのランドセルカタログは早めに請求しよう!

この記事では、人気メーカーのランドセルカタログ請求をまとめて紹介しました。

カタログはどのメーカーも無料なため、気になるメーカーがあれば早めに請求するのがおすすめです。

早めにカタログ請求をすると、メーカーによってはお得な特典やプレゼントをもらえます。

またカタログ請求を行う際は、下記のポイントも押さえておきましょう。

  • カタログ請求はできるだけ複数社で行う
  • 早めの時期に資料請求をしておく
  • 革見本帳も取り寄せておく

ランドセルの選択肢を増やすために3~5冊のカタログを請求し、子どもの好みに合うランドセルを見つけましょう。子どもと一緒にランドセルを選ぶなら「紙カタログ」をおすすめします!

我が家では、子どもが気になるランドセルを見つけたら、カタログに直接チェックをしてもらっていました。後から大人が見返せるので、機能性や丈夫さをじっくり検討できます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ランドセルTIMESは、ランドセルを丁寧にレビューするWebメディアです。「楽しいランドセル選びをお手伝い」をコンセプトに、本当にタメになる情報を追及して記事を作成しています。

目次